応用情報 勉強13日目

いよいよあと1週間で試験。正直、実感わかない。午後試験対策は未だにやってない。とりあえず、今日はいろいろ復習してテキストに載ってた過去問をやってみた。

平成21年度春期試験(午前) 58/80

間違えたもの

問11 メモリインターリーブ 主記憶をグループに分けてアクセス高速化

問14 RPC Remote Procedure Cell

問17 CPUと磁気ディスクは同時に動作可能

問20 消去法でいけば確かに

問22 システムLSIに内蔵したソフトウェアは組み込みソフトウェア、ボート上のものを1つのチップ上で実現したものはSoC

問24 真理値表書き間違えというあってはならないミス。

問26 対象を決めなければ始まらない。

問29 ステレオでサンプリングするときは左右の2チャンネルある。

問31 ストアドは保存の意。SQL文をサーバーに保存しておく。

問33 分散データベース、片方否なので、実行できない。

問36 サブネットの範囲がネットワークのIPアドレスと一致していなければならない。

問41 バックドアを設置して何度も不正侵入。

問44 物理モデルから論理モデルを作る

問45 デザインレビューは成果物を第三者の目でレビュー

問49 マッシュアップ 情報やサービスを組み合わせ

問50 作業の内容や範囲を体系的に整理するWBS

問53 要素の変化と要素の合計の変化は積み上げ棒グラフ、浮動棒グラフは最高値と最安値などを時系列で

問61 目標がなければ始まらない

問64 ERP Enterprise Resource Planning 企業資源計画 経営の効率化を図る 業務プロセスを変更することも。

問73 情報表現規約 情報データをお互いのコンピュータで理解 あとは取引基本規約、業務運用企画、情報伝達規約

問74 組み込みシステムは特定の機能を行うソフトウェアをハードウェアに組み込んだもの。冷蔵庫とか?

問79 請負は契約先との間に雇用関係なし。

あやしいもの

問15 1台にまとめると管理は楽だけど、残りはダメ

問21 DNSサーバはBIND(最後のDはドメイン)

問23 ウィッチドッグは番犬。一定時間内にタイマをリセットしないときCPUをリセット。

問28 ビットレート順にMPEG4